横浜市港南区ニュース

横浜市港南区に関する情報を発信しています。

港南区の最高学府?【南高校】 外周Movie付

 

さて、港南区内にある高校4つを紹介する際にも、唯一の市立かつ中高一貫校ということで高校を取り上げました。

www.konanku.com

  

今回は、その高校をもう少し掘り下げていこうと思います。
というわけで、まずはその外周から。

 

「え、そこから?」という声も聞こえてきそうですが、外周はとても大切です。アクセスもそうですし、何よりも子供が部活をはじめたら、たいていの学校は「はい、今日は他の部活がグラウンド使ってるので、外周10周ランニングからー」なんていう練習がスタートしたりします。
つまり、今の段階から各学校の外周をおさえておけば、わが子たちが部活動でレギュラーになる日も近づく?というわけです。

 

 

Googleによると、
横浜市立南高等学校および南高校附属中学校の外周は約930m南高校・中学の皆さん、正確な数値知ってたら教えてください。。。

 

f:id:oya-baka:20190225073341p:plain

 

 

ということで、2月の早朝に自転車で1周してみました。

 


南高校の外周

 

 

1周を4分以内に走れると、1500m走を6分ちょいで走れることになるので、運動部に属する場合、まずはこのぐらいを目指すのが良いのではないかと。

今でこそフルマラソンなど普通に走れるようになった私ですが、高校時代は長距離走がとにかく苦手で、1500m走も5分30秒ぐらいがベスト記録だったように思います。なので、速い中高生は南高校・中学の外周を1周2分台〜3分前半ぐらいのスピードなどで走ってしまうんではないでしょうか。

 

 

かなりマニアックな情報から入りましたが、今後は南高校附属中学の入試問題などにも注目していきたいと思います。区内の学校では偏差値が一番高い学校ですし、外周も何も、まずは入学しないと意味がないですのでね。。