昨日の記事で「港南区は緑が多い!」と書いたものの、ふと「ほんとに?」と思い、ちょいと調べてみました。
横浜市18区の公園数
区名 | 公園数 | |
1 | 青葉区 | 232 |
2 | 戸塚区 | 221 |
3 | 金沢区 | 206 |
4 | 旭区 | 202 |
5 | 港南区 | 181 |
6 | 港北区 | 168 |
7 | 保土ケ谷区 | 163 |
8 | 神奈川区 | 155 |
9 | 緑区 | 152 |
10 | 鶴見区 | 141 |
11 | 都筑区 | 140 |
12 | 南区 | 131 |
13 | 栄区 | 128 |
14 | 磯子区 | 119 |
15 | 泉区 | 99 |
16 | 瀬谷区 | 97 |
17 | 中区 | 90 |
18 | 西区 | 50 |
公園の数としては横浜市18区の中で5番目の多さ。これなら「緑が多い」と言っても良いのではないかと思います。
といっても、公園の数が多いだけで、その一つ一つが小さければ「緑が多い」とは言えません。ということで横浜市内各区の公園面積も調べてみました。
横浜市18区の公園面積
区名 | 公園面積 (ヘクタール) |
|
1 | 金沢区 | 293.1 |
2 | 旭区 | 180.8 |
3 | 都筑区 | 161.2 |
4 | 港北区 | 144.8 |
5 | 戸塚区 | 112.9 |
6 | 青葉区 | 102.0 |
7 | 中区 | 101.1 |
8 | 神奈川区 | 84.0 |
9 | 緑区 | 80.5 |
10 | 港南区 | 79.7 |
11 | 栄区 | 70.0 |
12 | 保土ケ谷区 | 64.0 |
13 | 鶴見区 | 45.6 |
14 | 磯子区 | 44.0 |
15 | 南区 | 42.8 |
16 | 瀬谷区 | 36.8 |
17 | 泉区 | 36.7 |
18 | 西区 | 27.5 |
公園面積で順位を見てみると18区中10位。
公園は多いけど、そこまで緑は多くないかもしれない。。。
「いや、面積は小さくとも、港南区自体の面積も小さければ問題ないのでは?」ということで、「各区の面積を調べてみましたー」としても良いところですが、便利なことに横浜市は緑被率(りょくひりつ)というデータも発表してくれているので、それを参照してみます。すると、
横浜市18区の緑被率
区名 |
緑被率 |
|
1 | 緑区 | 41.4 |
2 | 栄区 | 40.6 |
3 | 泉区 | 37.6 |
4 | 戸塚区 | 36.5 |
5 | 旭区 | 35.0 |
6 | 瀬谷区 | 34.0 |
7 | 都筑区 | 31.8 |
8 | 金沢区 | 31.5 |
9 | 保土ケ谷区 | 30.0 |
10 | 青葉区 | 30.0 |
11 | 磯子区 | 26.9 |
12 | 港北区 | 25.1 |
13 | 港南区 | 22.1 |
14 | 神奈川区 | 22.0 |
15 | 南区 | 14.4 |
16 | 中区 | 14.0 |
17 | 鶴見区 | 13.1 |
18 | 西区 | 11.6 |
あ、
ぜんぜん緑が多くない。
港南区の面積は約20㎢なので、それに緑被率22.1%をかけると、その緑地面積は約4.4㎢。日産スタジアム約60個分の緑があるという感じでしょうか。
こんなことなら、公園面積だけで。いや、なんなら公園数だけで記事書くのを止めておけば良かった。という結果に。
しかし、きっと、きっと港南区の公園ひとつひとつのクオリティは高いはず。と信じ、これからも港南区内の公園レポートを続けられればと思います。