あと2ヶ月後(10月)に迫った消費税率引上げ。
それによる買い控えを緩和する目的で、横浜市は「プレミアム商品券」を発行します。
おおー、うれしい!!!
と喜んだものの、ふと疑問がわきました。
それって、もらえるの?
もらえるとしたら幾らぶんぐらい?
そこで、横浜市のWEBサイトを見てみました。すると、まずは「対象者」との情報が。
ページから情報を拾う限り、「対象者」の条件は大まかに言うと以下3つ。
・【大前提】横浜市民の人
・住民税が非課税の(ざっくり年収が少ない)人
もしくは
・0歳から3歳(2016年4月以降生まれ)を子育て中の人
おお、これをクリアすればもらえるの?
と思ったのも束の間。「購入対象者」と書かれていることに気づきました。購入???
そして、「使用可能額」「購入額」といった記載も。。。
ん、なんか貰えるのではなく、買わなくてはいけない類のものっぽい。。。
私の理解が間違ってたら申し訳ないですが、要はこういうことなんではないかと。
- 条件を満たした人が
- 2019年10月1日〜2020年3月31日までの6ヶ月間の間に
- 横浜市内で
- かつプレミアム商品券を使わせてくれる店で
- 25,000円分の何かが買いたくなったら、20%割引(5,000円分)になるよ
と。
「うーん、あ、そうですか。」という感じの気持ちになってしまいました。
「もらえるのか!?」という過度な期待をしてしまったのがそもそもの間違いだった気もします。
しかし、購入価格の20%(最大5,000円分)を浮かせられるのであれば、活用しないわけにはいきません。わが家には10円単位で節約している我が妻がおりますので。
注:横浜市プレミアム商品券についての正確な情報は横浜市のWEBサイト内にある該当ページをご参照ください。