横浜市港南区ニュース

横浜市港南区に関する情報を発信しています。

丸山台小学校の決算・予算を調べる <その2>

 

 

昨日、丸山台小学校と日限山小学校の決算と予算の比較をしてみました。

 

www.konanku.com

 

 

 

そこで思ったことは、なぜ同じ横浜市港南区の公立小学校なのに、書式フォーマットやタイトルが違うのか?ということ。さらに詳細を見ていくと、違うところは他にも色々あって比較するのは簡単ではありません。

 

なので、私の方で書式を統一してしまおう!という考えに。そのために、まず費目(勘定科目)をすべて洗い出してみます。

 

 

f:id:oya-baka:20190723052426p:plain

 


丸山台小学校の場合、4つの大項目があります。

  1. 予算配当:学校運営振興費
  2. 予算配当:学校給食物資購入費
  3. 特別配当
  4. 光熱水費

 

さらにそれぞれには費目があり、

(1)の学校運営振興費には以下のものがありました。※学校によって、年度によっても内容は変わりそうです。

報償費
体験学習ボランティア・講師謝礼

消耗品費
教材・実験実習・教授用・管理用消耗品費 など

食糧費
運動会来賓用菓子代

印刷製本費
封筒印刷

修繕料
教材教具・給食調理器具・印刷機・体育器具

通信運搬費
携帯電話使用料、地域等連絡切手代、行事等児童輸送費 など

手数料
図書装備、ピアノ調律など

委託料
プール清掃、緊急連絡システム など

使用料および賃借料
5年宿泊体験学習バス代、緊急時児童移送用タクシー借り上げ

学用器具費
故障等更新備品

図書費
児童用図書

負担金補助及び交付金
関係機関との会議等参加費

小破修繕費
校舎施設修繕・ガラス修繕

小破修繕費(手数料)
部品交換を伴わない施設修繕・点検 等

施設委託料
害虫駆除

校地整備用小破修繕費
校地関係修繕 等

燃料費
体育館及び特別教室等のストーブ灯油 等

 

 

独身だった時は、これらの内容について調べることもなければ、まったく見る気もおきない感じでしたが「息子たちが通うかも!」と思った途端にすごい心変わりです。

 

行政や各学校から「そうは言ってもねー、色々事情があるんですよー」といったことを言われるのはわかっていながら、ビジネス目線で中身を見ては「もっと知りたい」と思ったり、いらぬ勘繰りを入れたりしてしまいます。

 

たとえば、もっとも金額が大きい消耗品費。【丸山台小学校】では年間500万円ほどと予算の半分を使っている費目です。その「主な執行内容」という説明箇所に記載されているのは「教材・実験実習・教授用・管理用消耗品費 等」といった内容です。